マママトペ

プレママ・ママパパ向けの便利・お得情報

出産準備!冬生まれベビー用品 最低限購入リスト(商品実例あり)

突然ですがベビー用品の予算ってどれくらいでイメージしてますか?

 

正直予算なんて考えていない人の方が多いと思います。可愛い洋服をネットで見て、ついつい財布のひもが緩んでしまう....

でも!ベビー用品にどれくらい費用が掛かるものなのか把握してから、洋服選びを楽しみませんか?そしたら洋服にかけられる金額も見えてくるはず!

 

赤ちゃん用品店によく準備リストが置いてあります。とても参考になるんですが、買わせたい側からの情報だし不要な物も書いてあるのでは?という気もしてしまいます。

 

そこで、私の「ベビー関連用品の購入リスト」を公開します!冬生まれの子を2人持つ(予定)の倹約家です。必要最低限を意識して購入しました。

リストの最後に、トータルでいくらかかったかを発表したいと思います。

 

 

 

前提条件

完母/完ミ、どの季節に生まれるのか、産後のサポート有無によって購入すべき物や数は異なります。我が家の状況を把握された上でリストをご覧になった方が応用が利くと思います。

 第1子

・1月生まれ

・完母希望→完母

・里帰り(産後1か月はサポート有)

西松屋は実家から自転車圏内


第2子(妊娠中)

・2月生まれ予定

・母乳メイン+22時ごろだけミルク 希望

・産後1か月はサポート有

・自宅から西松屋アカホンへは徒歩圏内

 

 

以下からいよいよリストです

 

アカチャンホンポ様の「必要なもの&そろえたいグッズ~出産準備リスト~」をベースに、購入した物を紹介してきます。アカチャンホンポ様のリストは必要度が星の数で書いてあって、商品イラスト付きで初産婦さんにもわかりやすいんです。私も第1子の時、大変お世話になりました。

このリストをベースに以下のように色分けして紹介していきます。

f:id:ohhpasy:20201010055325p:plainf:id:ohhpasy:20201010055400p:plain f:id:ohhpasy:20201010055337p:plain f:id:ohhpasy:20201010134230p:plain

 

※グッズの名称に( )がついているものは、用意したものの「あれば便利」レベルの物あり、必須ではないと考えてます。

※ケアグッズ等に関しては、楽天よりも、Amazonで2000円になるようにまとめ買いするのが一番安いような気がしています。(送料とポイント込みで楽天で購入するのと比較した場合)そのためAmazonのリンクを優先して貼っています。

Amazonは価格が細かく変動するので、買い物かごに入れて様子を見ておいて、安くなったタイミングで買うのが良さそうです。(オムツゴミ箱のニオイポイはその方法で1000円未満で買えました!)

 

おでかけ

グッズ 個数 実際に買ったもの 価格 コメント
チャイルドシート 1 コンビ
ネルーム(中古美品)
22250 産院退院時、1か月検診、里帰りを終える時に使用する予定があったため購入
チャイルドシート小物 1 -  - よだれカバーはハンドメイドで作成
ベビーカー 1 ピジョン
ランフィRA7
45360 あらかじめ候補は決めておいて、生後2か月頃に購入した。
ベビーカーごとに本人の反応が異なったので、反応の良かった方に購入を決めた。赤ちゃん用品店で試して、ネットで購入。
ベビーカー小物(フック、ブランケットクリップ、雨の日にはレインカバー) 1

・フック


・レインカバー

※新品をフリマアプリで購入)

108


2000

ベビーカーの使用頻度がわかってから購入することで問題ないと思う(ベビーカーに乗せると泣いてしまうのであまり使わなかったという意見も聞くため)
だっこひも 1 エルゴ ADAPT
クールエア―
、よだれカバー・首元カバーセット
22800 ・新生児から使えること
・落下防止ベルトがあること
を条件に選んだ。長さ調整が効いて使いやすい。
出先の寝かしつけには必須だったが、嵩張るのが難点。
だっこひも小物
(よだれカバー、ケープ等)
 1 ・夏場の日よけケープは授乳ケープ(ハンドメイド)を代用
・よだれカバーはハンドメイド
 - -

 

A型の軽量・両対面ベビーカーは以下の記事で一覧にしています。

 

ベビーウェア

グッズ 個数 実際に買ったもの 価格 コメント
短肌着 5セット 新品:厚手2セット、
中古美品:中厚手3セット
 2844  
コンビ肌着  
長下着       コンビ肌着の方が使い勝手が良いので、不要
ドレスオール   2440  新品×2、中古美品×2、産院でもらった×1
授乳スタイ       ガーゼハンカチやスタイで代用可能
スタイ 4 ハンドメイドで作成
(不要なフェイスタオル、ダブルガーゼ、ボタン)
 - 月齢の低い時期は、ミルクの吐き戻し対策としてあると良い(着用時は誤って口を覆ってしまわないように注意が必要)
ガーゼハンカチ  10 dacco ガーゼハンカチ 32cm×32cm 10枚入

 538

880

使用用途は多岐にわたる。
よだれ・ミルクを拭いたり、あせも対策に背中に入れたり、濡らして母乳を冷やしたり。2歳になった今も食後の口拭きとして使用中
汗取りパッド       ガーゼハンカチやスタイで代用可能
ミトン       赤ちゃんは手足で放熱するためミトンはしない方が良いという記事を読んだので、それを信じて買ってない。爪対策は爪やすりで。
ソックス 1   300 ミトンと同様にない方が良いかとも思ったが、緊急で冬場に出かける時のために買っておいた。ほとんど使わず
新生児帽子       母が手作りしてくれたが、冬生まれは寒い時期にはほぼ出かけないので不要
おくるみ 1 会社で使っていたひざ掛け(フリース素材)を代用  -  
ベスト 1 モコモコの新生児ベスト(西松屋) 499 朝方で暖房がまだ効いてない時や、厚手の服がすべて汚れてしまい薄手の服を使わざるを得なくなったときに使用した。
バギーオール (1) [候補]GAP ジャンプスーツ(50)(中古) 1000 ・1人目:寒い時期にほぼ出かけないので不要
・2人目:3月から保育園の送り迎えに付き合わせることになるので必要か

 

ねんね・おへや

グッズ 個数 実際に買ったもの 価格 コメント
ベビーベッド

1

 

カトージのスタンダードサイズ(中古)
(横片側だけ上下スライドで開閉、3段調節床板、スノコ床板、キャスター付き)

4200 結局1年くらいはしっかり使った。
大人のベッドと同じ高さにできることに拘って選んだ。
ベビーふとん
基本セット
 1式 京都西川の10点セット
(敷き布団、ワンタッチシーツ、ポリエステル綿のかけ布団2枚(厚、薄)、掛布団カバー2枚、毛布、まくら、キルトパッド、防水シーツ)

 20000

敷き布団・かけ布団が洗えることを条件に選んだ
掛ふとんカバー 1   1620 ・洗い替えとして必要(赤ちゃんは結構吐くし、オムツ漏れも多い)
・掛け布団のカバーは気に入ったデザインの物を買おう!その方がテンション上がる
フィッティングシーツ 1    1080
キルトパッド 1    1598
防水シーツ 1    1166
毛布 1   - ベビー布団基本セットに入ってた
タオルケット 2  -  - 冬生まれは産前の準備としては不要だし、家にあるフェイスタオルで十分かも
ベビー枕   フェイスタオルを畳んだ物を枕にしてた→溢乳で汚れても洗いやすいし、シーツも守れる   ベビーふとん基本セットに入っていたが、SIDS対策で使用しなかった
ドーナツ型枕 1 [候補]エスメラルダ 丸ごと洗える ドーナツ枕

1500 上の子はずっと頭が左向いて寝てて、頭が変な形になった。年齢が経つにつれて目立ちにくくはなったけど、坊主にするのは避けたい感じ。絶壁対策に使った方が良かったのかもと思い始めてる。
スリーパー 1 フィセル Hoppetta 綿毛布スリーパー

4950 暖房をつけてない夜間の授乳時に布団から出すと寒いのかなと思い、購入検討中。(上の子は1歳少し前くらいの秋に購入)
でも新生児には大きすぎる気がするので、既製品を改造して小さくするかも
(トッポンチーノ) (1)

義母の手作り

(購入するなら例えばこんなの↓)

 -

[モンテッソーリグッズ]

抱っこ用布団。
背中スイッチ対策。ママの匂いをつけておいて、ママ以外が抱っこしても大丈夫なようにできる代物。

メリー       買っていない。モビールを使用
(ムナリモビール) (1) 義母の手作り  - [モンテッソーリグッズ]
視覚の発達を促すとされている飾り。ベッドの上にぶら下げる。(大人が見てもきれい)
(モビールをぶら下げるためのアーム) (1) スマホアームスタンド

1500

モビールを使わないなら不要。

ベビーベッドの柵に固定させて使う。柵の厚みを確認した上で買うこと。

入院中のビデオ通話にも使えるか

スウィングベッド&チェア       必要に感じたら買おうと思っていたが特に必要と思わず、場所を取りそうなこともあり買わなかった
バウンサー      
(ベビーモニター)

(1)

ワイヤレスベビーカメラ BM-LTL2(私が持ってるのはこれの旧モデルで、在庫なしのため代わりに記載)

(13800) リビングと寝室で階が違うので、赤ちゃんが泣いても気づけないかもと心配になり、出産祝いに希望した。離れてても様子が見られて安心。高いので、プレゼントでなければもっと安価な商品を検討したかも?
加湿器 1   ? 寝室に
加湿機能付き
空気清浄機
1   ? リビングに
耐震ジェル 1 100均 110 インターホンの穴に貼ると呼び出し音が控えめになるらしい→寝た子を起こさなくて済む
授乳用ライト 1 ・[候補] EDISON LED授乳ランプ

・もしかしたら家にあるキャンプ用のランタンで代用するかも笑

2090


-

パパ・ママ・上の子と同じ部屋で寝る予定なので、上の子を起こさないように買おうかな思っている
オムツストッカー 1 家にある物で手作り

f:id:ohhpasy:20201011055358p:plain

- ・1階⇔2階で持って移動しやすいように、肩掛けできるような紐の長さにこだわった。
・子どもの手の届かない高さに置ける必要がある(塗り薬等も入っているため、誤飲防止)
着替え入れ 1 ニトリ 引出し Nインボックス レギュラー 2段 1790 もう少し1段の高さがあった方が入れやすかったかも?
収納ワゴン       購入していない。つかまり立ちに使われたら危険なので、置くなら赤ちゃんの入れない部屋が妥当

 

授乳・調乳

グッズ 個数 実際に買ったもの 価格 コメント
マルチクッション(抱き枕) 1 NAOMI ITO
ママ&ベビークッション

7700

・授乳クッションと兼用だが、授乳クッションとしてはもう少し高さが欲しい

・授乳中に排便することが多く、カバーが汚れるリスクがある。カバーの洗い替えがあると安心(ハンドメイドした)

粉ミルク・

液体ミルク

      母乳希望なら買わなくて良いように思う。産後のサポート無しなら、少量のみ買っておいても良いかも
ほ乳びん 1 ピジョン 母乳実感 哺乳びん プラスチック製 160ml 0ヵ月から

1560

予想よりも母乳が出たなかった時の保険として購入。結果としてほとんど使用しなかったが、必要経費だったと思う
ほ乳びんブラシ・
乳首ブラシ
1 ピジョン スポンジブラシ 2WAYタイプ プラスチック製哺乳びん専用

339
1 ピジョン 母乳実感 専用乳首ブラシ

235
ほ乳びん消毒グッズ 1 レック Dream Collection 電子レンジ用 ほ乳びん 消毒器

1100 同じく哺乳瓶の消毒にはあまり使用しなかったが、鼻吸い器の部品の消毒に現役で活躍中
ほ乳びん用乳首
(替え)
      完母希望だったため購入せず
ほ乳びん用洗剤      
ほ乳びんハサミ      
粉ミルクケース      
ほ乳びんポーチ      
調乳ポット      
さく乳器       ジーナ式ネントレをやろうとしてたので購入を検討してたが、母乳は十分に出たので購入せず
母乳保存バッグ 1 ピジョン 母乳フリーザーパック 40ml 20枚入

727 産後に私が胃腸炎になり、水分取れなくて母乳が出ないし、ミルクも飲まない(哺乳瓶は練習してたので吸ってくれたが、ミルクだとわかると出してしまう)という状況に陥った。母乳を取っておけば良かったと反省。
産後に母乳の出を確認してから買う予定。

 

おむつ替え・お洗濯

グッズ 個数 実際に買ったもの 価格 コメント
紙おむつ  1-2 [我が家の遍歴]
産院にてパンパース(肌いち)
→メリーズ
パンパース(さらさらケア)に落ち着いた
  新生児(NB)サイズ。試しに1パック購入。追加分が必要になってもすぐに買いに行けないなら2パック購入する。
生後1か月くらいでNBサイズがサイズアウトする子もいる
布おむつ       布おむつの使用は希望していなかったので購入せず
おむつカバー      
おむつネット      
おむつライナー      
おしりふき 1

赤ちゃん本舗 水99% Super おしりふきを愛用中

 337 試しに少量購入。気に入ればまとめ買い
おしりふきのふた  1 100均 110 コスパ最強!入院時に持って行くことをおすすめしたい
おしりふきウォーマー     - 譲渡品を持っていたが、おしりふきが温かいことに慣れてしまっても困る気がして使わなかった
おしり洗浄器 1 100均の霧吹きやドレッシングソース容器などで代用 110 お尻ふきが節約できるかも?
オムツかぶれができたら、これで洗い流して押し拭きをする。(尚、この方法はオムツかぶれの「予防」にはならない(ほむほむ先生※))

おむつ替え

シート

 1 プレゼントでもらった  - ・家の中ではバスタオルで代用可能
・出先を汚さないように1枚あると良いが産前に買う必要はない
おむつ用ゴミ箱  1  Aprica NIOI-POI

1813

専用商品でなくても良いと思うが、密閉できる形である必要はある。

↓みたいなオシャレなタイプも人気らしい

おむつ用ゴミ箱のカートリッジ     NIOI-POIに付属してきたが、使い切った後は普通のビニール袋を使用してた
おむつ処理袋 1 消臭袋 BOS(SSサイズ)

1500 離乳食が始まる前まではたいして臭わないので、密閉できるごみ箱さえあれば、小分け用のゴミ袋はなくても良い
ベビー衣料用洗剤  1 さらさ 無添加 850g

438 ※すすぎをしっかりすれば、大人用の洗剤と同じでもよいという見解もある
ベビーハンガー  6-10

セリア 8本セット

※服が滑り落ちやすくて地味にイライラするので、もっと良いやつを買ってもよかったかも

 110 実店舗で服を買うとついてくることが多い。あるとピンチハンガーを増やさなくて済む。

 

おふろ・ベビーケア

グッズ 個数 実際に買ったもの 価格 コメント
ベビーバス 1 プラスチックのやつ(中古、ジモティ) 500

シンクに入るか、サイズを確認した上で購入すること。

我が家は夏はシャワー派なので、子どもが夏場のお風呂としても使ってる。簡易プールとしても使える

湯上がりタオル 2 プレゼント

-

大判のバスタオルがあればそれでOK。正方形が理想
湯温計       計らなくてもだいたいで大丈夫
沐浴布(ガーゼ)       ガーゼハンカチで代用可能
沐浴剤       スキナベーブは石鹸成分が入っておらず、洗い流さなくて良いことがメリット。皮脂が増えてくるころには適さない。200mL1073円(Amazon)
ベビーソープ
(泡タイプ・固形タイプ)
 1 キューピー全身ベビーソープ(泡タイプ) ポンプ 400mL

579 慣れない沐浴は大変なので、固形ではなく泡タイプで楽した方が良い
スポンジ       手で洗うのが一番肌にやさしいと思う
ベビーローション・
ベビークリーム
 1 ピジョン ベビーミルクローション 120mL(セラミドが含有されており、ワセリン並みに安価)

414 上の子の湿疹がひどくて食物アレルギーになったので、今回はこだわりたい。保湿成分の含まれているモイスチャライザーが良い(ほむほむ先生※)
ベビーオイル       ・ベタベタして塗りにくそうなので買わなかった
・ベビークリームにも言えることだが、食物アレルゲン(アーモンド、小麦、大豆等)が入っている商品は避ける。アレルギー発症のリスク有(ほむほむ先生※)
綿棒  1 ピジョン ベビー綿棒 (細軸タイプ) 200本入

498  
つめ切りハサミ 1 コンビ ベビーレーベル つめきりハサミ つめやすり付

880 新生児期はハサミだと切りすぎそうで怖いので、爪やすりの方が使いやすかった
つめやすり 1
(ピンセット)  1 ピジョン ベビー ピンセット

291 赤ちゃんは結構鼻くそが多くて気になる。でも大人の指は入らない笑
無くても困るわけではないが...
体温計 1     大人用だが30秒程で測れるものを持っていたので購入せず。嫌がって測れなかった、といったことはない。
温湿度計 1 私が赤ちゃんだったときに使用していた物が実家に残ってた -  
鼻吸い器 1 チュチュベビー 鼻吸い器 鼻水キュートル 2WAYタイプ

973

・上の子が1歳から保育園児だが、まだ電動を持ってない。高いことと掃除が面倒そうに思えたことが理由。

電動を買うなら出産する年(医療費の多い年)に買う方が良いかも(医療費控除の対象にできる)。

 ※ほむほむ先生(@ped_allergy):日本小児科学会専門医、日本アレルギー学会専門医・指導医。SNSでも活躍されていて、科学的根拠に基づいた情報をわかりやすく発信してくれている。

 

 

トータル購入金額

以上のリストの合計金額を計算してみたところ、約16万円でした!!

おそらく多くの人は買わないであろうベビーモニターであったり、プレゼントやハンドメイドの材料費、加湿器は計算に含めていません。

それなのに結構高いですね....。

 

ベビーカーやチャイルドシートはもっと工夫して(型落ちが値下げされてから購入/ジモティで購入して送料削減等)安く購入できたかもしれないな、という反省はあります。

みなさんの参考になれば幸いです。

 

産後のストレスを少しでも防ごう!産休中に読んでおきたい本 5選

f:id:ohhpasy:20201001124844j:plain

出産後の生活が不安。少しでも必要な知識を蓄えておきたい。「はじめての育児」系の基礎的な本は読んだけど、他には何を勉強しておけば良いのかわからない。

 

私は慣れない育児で寝不足な中、少し空き時間ができると不安なことやわからないことをスマホで調べまくってました。本当は少しでも多く睡眠を取った方が母乳のためには良いのに...

産後のそんな時間が少なく済むように、子どもを産む前の自由な時間を使って少しでも予習しておきしょう!

育児でぶつかりがちな悩みに対しておすすめな本5冊を以下の順で紹介します。

1.昼夜逆転生活や夜泣きで疲れ切ってしまう前に
     赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド(清水 悦子) 

2.授乳に関するデマに惑わされないように
     産婦人科医ママと小児科医ママの らくちん授乳BOOK (宋美玄, 森戸 やすみ)

3.里帰り先でのイライラ軽減に。育児の世代間ギャップを埋める

      祖父母手帳(森戸 やすみ)

4.モンテッソーリ教育は新生児期から始められる
      0~3歳までの実践版 モンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす! (藤崎 達宏)

5.出産・育児の出費に備えてお金を貯めたい/増やしたい人に

     本当の自由を手に入れる(お金の大学両@リベ大学長)

1~3はストレスフルな状況を回避するための本で、4~5は+αを目指すための本として選んでいます。

それぞれの本について詳しく紹介していきます。

 

1. 赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド(清水 悦子)

 ※私が読んだのは左の本ですが、漫画版(右)もあるようです。

 

いわゆるネンネトレーニング(ネントレ)の本です。

このガイドのおかげで、原因不明の夜泣きや昼夜逆転生活に悩まされるという経験はしなくて済みました!「ネントレなんて赤ちゃんがかわいそう」と思っている方にもぜひ1読頂きたい1冊です!ベースの考え方は絶対に参考になります。

 

ネントレとして有名なジーナ式の本も読んだことがあり、実践しようとした経験もあるのですが以下のように感じました。

・現代の日本にはミスマッチな内容(離乳食の開始タイミング等)

・スケジュールが細かすぎる→スケジュールを守ることに対してストレスが大きい

・文章がつらつらと書かれており、図も少ないので読みにくい(2020年に改訂版が出ていますが、レビューを見る限りその点は変わっていないようです)

 

それに比べて、この「赤ママ安眠ガイド」は日々のタイムスケジュールがゆるめに書かれていて、オリジナルスケジュールを作成することも提案してくれています。基本的な考え方もすんなり頭に入ってきやすいです。

 

2.産婦人科医ママと小児科医ママの らくちん授乳BOOK (宋美玄, 森戸 やすみ)

授乳に関する悩みって尽きないんですよね(涙)母乳は足りてるのか、授乳間隔が3時間空かずに泣いてるがミルクを足すべきか、ママのご飯も気をつけないと乳腺炎になるのか...

 

ネットで検索すれば情報はごまんと出てきますが、科学的根拠があるのか怪しい情報も多いように感じます。思い返せば、産院の助産師さんからも通俗的なアドバイスをされていました。(脂っこい食事は乳腺炎になる、乳腺炎予防にはキャベツシップが良い等)

この本では科学的根拠示しつつ、「絶対母乳推奨」ではなく母乳とミルクの中立的な立場で書いてくれています。


母乳にこだわるあまり、それ自体がストレスになって母乳が出にくくなったら本末転倒です。人それぞれ事情は異なるので、無理せずにママが育児を楽しめる状況が一番だと思います。授乳に迷うママの気持ちに寄り添ってくれる、頼りになる本です。

 

3.祖父母手帳(森戸 やすみ)

こちらも「2」の本と同様に小児科医・森戸先生が監修されている本です。

自分の父母世代と自分たちの世代間の育児ギャップに主眼を置いて書かれています。孫育てをする祖父母向けに書かれた本ではあるのですが、育児初心者がぶつかりがちな疑問を解消してくれるので実はママ・パパにもおすすめです。(「はじめての育児」系の本と違って痒いところに手が届く、というイメージです)

 

特に里帰りする方は、実母の育児経験に基づくアドバイスを受けて悩むという経験をする方が多いようです。(泣いてすぐに抱っこすると抱き癖がつく、離乳食準備に果汁を飲ませる、沐浴後は白湯を飲ませるetc)

私も産後のガルガル期に実母から育児に口出しされてイライラすることが多かったです。それでもやっぱり気になるので、ネットで調べて反論するなんてことをやっていました。この本があればそれをしなくて済みます。


もちろんばぁば・じぃじへのプレゼントにもおすすめです!祖父母世代の育児を完全否定するような文章ではなく、ママ・パパと一緒に育児を頑張ってほしいというスタンスで書かれているので嫌味にはなりにくいと思います。

祖父母に子どもを預かってもらう機会がある場合にも、読んでおいてもらうとより安心です。赤ちゃんとの遊び方の例や安全対策・緊急時の対処法もイラスト付きで書いてあるのも嬉しいです。

4.0~3歳までの実践版 モンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす! (藤崎 達宏)

モンテッソーリ教育」という言葉は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?3歳以降のことばかりに触れるモンテッソーリの本が多い中、この本は0歳から実践できることにも多く触れてくれています。

 

「1人でできる」ようになるまでの1つ1つのステップには、親が環境を整えてあげることがサポートに繋がります。赤ちゃんあるあるの1つ、ティッシュを際限なく取り出すイタズラにはどんな意味があるのか。それを理解していればティッシュを取り上げてしまうのか、それとも似た感じのおもちゃを用意するのか、親側の行動が変わってくるはずです。

 

新生児からできることの1つとして視覚の発達を促す「モビール」があります。ムナリモビールとゴビモビールを使ったおかげか、2歳(2020年8月時点)の息子の視力は抜群に良いです。(視力1.2の私と同程度と感じています。一般的には、半分以上の子どもが3歳で1.0になるとのことです)

モビールは手作りすることができます。作り方は以下の「オウチーク」様のサイトが参考になります。

  

5.本当の自由を手に入れる お金の大学(両@リベ大学長)

タイトルがちょっと怪しいですが宗教ではないですよ笑

YouTubeで人気のチャンネルが書籍化しました。Amazonの節約カテゴリでベストセラー1位を獲得していることから人気の高さも窺えます。フルカラーでイラストや図が多用されているので取っ付きやすいと思います。文章が関西弁なので苦手な方は注意。

 

お金を貯めたい/増やしたいけど何をしたら良いかわからないという方向けの本です。家賃や保険等の固定費の削減方法、所得を増やす方法、資産運用についての基礎知識を幅広く勉強することができます。

 

子育てには何かとお金がかかるもの。これからの生活を考えると、貯蓄や収入に不安がある方も多いのではないのでしょうか。

慣れない育児が開始すると、固定費の削減まで考えている余裕はなくなります。普段からお金のことを考えるのが得意でないなら、なおさら産後にやるのは無理だと思います。それなのに子どもが生まれれば、学資保険に入るかどうかを検討する必要に迫られます。(自治体の3か月検診を終えると、保険のセールス員が待ち構えていて声をかけられた経験があります)

 

収入を5000円増やすことに比べて、固定費を5000円下げるのは実は簡単だったりします。小さなことからでも早めに始めていきませんか?

 

 

 

 

気になる本は見つかりましたか?まずは図書館で探して読んでみて、気に入れば買うというのも良い方法だと思います。(我が家では節約のために、子どもの絵本もこの方法で買っています)

少しでも皆さんの産後のストレスが減りますように。

 

 

 

※3歳児の視力について:日本眼科医会https://www.gankaikai.or.jp/health/13/07.htmlより引用

楽天ふるさと納税で節約!子ども用オムツの返礼品一覧

f:id:ohhpasy:20200920073032j:plain

 

ふるさと納税で普段食べない美味しい果物やお肉を買うもの良いですが、日用品を買えば節約に繋がります。あなたが買っているオムツもふるさと納税でゲットできるかも?! 

 

今回は楽天ふるさと納税で取り扱いのある「子ども用オムツ」を紹介します。

ブランドごとに表で一覧にしています。(2020/9/20時点)

 

 

表の見方

  • 水色背景の部分から楽天の商品ページに飛べるようになってます。おむつのサイズや男女別商品ごとに商品ページが異なる場合は、分けてリンクを貼ってあります。
  • 表中の※表記について:

※1 一般販売の1袋単価

・同一商品でも1袋に入っているオムツの枚数が異なることがあるため、同一枚数の商品と比較。

楽天市場内で送料込みで最安値の商品の価格を、セット販売のパック数で割っている。ふるさと納税の商品と同じパック数の商品がない場合は、近いパック数の商品を選んでいる。

楽天ポイントは計算に含めていない。

 

※2 還元率

(還元率) =( 一般販売の1袋単価)÷(ふるさと納税商品の1パック単価)×100

 

利用の注意点

・届くまでに1か月以上かかることもあるようなので、1つ上のサイズを注文するなどスケジュールに余裕をもって買った方が良さそうです。

・表のみをご覧になってリンク先で即購入するのではなく、リンク先にて商品情報を確認してから購入いただくようにお願いします。

 

 

★パンパース★

 ・取り扱っている自治体は兵庫県明石市のみです。

・「さらさらケア」の取り扱いはないようです。

・女の子用・男の子用がある商品について、女の子用商品は文字をピンクにしてます

商品 パンツ/
テープ
取り扱い
サイズ
自治 袋数 価格 1袋単価 一般販売の1袋単価※1 還元率
(%)※2
枚数 届くまでの目安期間
NB S M L ビッグ ビッグ~

肌へのいちばん

テープ

NB~L

兵庫県 明石市

2 12000 6000 1370 22.8 70 64 52 42     申込みから2~3週間でのお届け。品薄の場合、さらに時間がかかる場合あり
4 23000 5750 1370 23.8 70 64 52 42    
8 45000 5625 1370 24.4 70 64 52 42    

パンツ

S~ビッグ 2 12000 6000 1370 22.8   60 48 38 36  
4 23000 5750 1370 23.8   60 48 38 36  
8 45000 5625 1370 24.4   60 48 38 36  

「肌いち」おにいさん/
おねえさん気分パンツ

パンツ

L/ビッグ 2

12000

12000

6000 1408 23.5       30 26   注文からお届けまでで、1ヶ月以上要する可能性あり
4

23000

23000

5750 1408 24.5       30 26  
8

45000

45000

5625 1408 25.0       30 26  

卒業パンツ

パンツ

L/ビッグ 2 13000 6500 1309 20.1       36 32  
4 20000 5000 1309 26.2       36 32  

ピュア

テープ

NB~M 2 25000 12500 3058 24.5 62 58 46      
4 45000 11250 3058 27.2 62 58 46      
8 85000 10625 3058 28.8 62 58 46      

パンツ

M~

ビッグ

2 25000 12500 3058 24.5     44 34 30  
4 45000 11250 3058 27.2     44 34 30  
8 85000 10625 3058 28.8     44 34 30  

 

 

★ムーニー★

サイズごとに商品ページが分かれています。
女の子用・男の子用がある商品は、福島県棚倉町香川県観音寺市では商品ページが分かれています。女の子用商品は文字をピンクにしてます
商品 パンツ/
テープ
取り扱い
サイズ
自治 袋数 価格 1袋単価 一般販売の1袋単価※1 還元率
(%)※2
枚数 届くまでの目安期間
NB S M L ビッグ ビッグ~

エアフィット

テープ

NB/S/M 香川県
観音寺市
2 11000 5500 1314 23.9  90 84  64       入金確認後、約2週間~1ヶ月でお届け
NB/S 福島県
棚倉町
3 16000 5333 1314 24.6 90 84         申込み後順次発送

パンツ

女の子用/

男の子用


L/ビッグ

静岡県
掛川市
2 12000 6000           44 38   45日以内に発送
福島県
棚倉町
2 12000 6000          

44

44

38

38

  申込みから1週間程度
香川県
観音寺市
2 11000 5500 1294 23.5      

44

44

38

38

  入金確認後、約2週間~1ヶ月でお届け
香川県
観音寺市
4 21000 5250 1294 24.6      

44

 44

38

38

  入金確認後、約2週間~1ヶ月でお届け
福島県
棚倉町
4 21000 5250 1294 24.6      

44

44

38

38 

  申込み後順次発送

 

 

 ★メリーズ★

新生児サイズには~3000gと~5000gの商品があるので注意が必要です。

商品 パンツ/
テープ
取り扱い
サイズ
自治 袋数 価格 1袋単価 一般販売の1袋単価※1 還元率
(%)※2
枚数 届くまでの目安期間
NB S M L ビッグ ビッグ~

さらさらエアスルー

テープ

NB 山形県
酒田市
2 8000 4000     38
(~3000g)
          30営業日以内に発送
NB 山形県
酒田市
3 10000 3333     38
(~3000g)
          30営業日以内に発送
NB~L 山形県
酒田市
2 11000 5500 1375 25.0 90
(~5000g)
82 64 54     30営業日以内に発送
NB~L 山形県
酒田市
4 20000 5000 1375 27.5 90
(~5000g)
82 64 54     30営業日以内に発送
NB~L 愛媛県
西条市
4 21000 5250     90
(~5000g)
82 64 54     2か月以内に順次出荷
NB~M 愛媛県
西条市
4*3 63000 5250 1375 25.0 90
(~5000g)
82 64       申込の翌月下旬に初回発送、以降1か月毎に2,3回目の発送

パンツ

S~ビッグより大きい 愛媛県
西条市
3 16000 5333 1375 25.8   62 58 44 38 26 2か月以内に順次出荷
M~ビッグより大きい 愛媛県
西条市
3*3 47000 5222 1375 25.8     58 44 38 26 申込の翌月下旬に初回発送、以降1か月毎に2,3回目の発送 

 

 

 一覧画像

スクロールだと見にくい方用に、同じ内容の画像も貼っておきますね。

f:id:ohhpasy:20200921052615j:plain

f:id:ohhpasy:20200921052620j:plain

 

 

楽天では納税商品に対してもポイントがつきます。自治体1つにつき、1店舗とカウントされるので、楽天スーパーセールお買い物マラソンのタイミングで買った方がたくさんポイントがゲットできます。

2000円分以上のポイントがゲットできれば、実質無料で納税ができたことになりますね!

保育園入園準備!おりこうタオル手作り派にオススメしたい素材

保育園の入園説明会で、おりこうタオルを用意するように言われることは多いようです。

ここを訪ねてくださった多くの方は、これから準備するところでしょうか?

 

私は保育園入園をきっかけにおりこうタオルを知ったのですが、あまりに便利なので、我が家では家での食事にもおりこうタオルを使っています。

 

今回はおりこうタオルのメリット、デメリットとオススメのタオルについて紹介します!

 

 

 

 

 1.おりこうタオルとは

①フェイスタオルを2つ折りにして、わの部分から1~2cm程離れた所を端から端まで縫います。

②そこにゴムを通して結びます。

ゴムの部分を首にかければ、お食事エプロンになるという代物です。

 

短めのタオルの端を1つ折りして、ゴムを通すパターンもあります。

 

2. メリット

①1歳児にも扱いやすい

ゴムを首にかけるだけなので、1歳児も慣れれば自分でつけられるようになります。自分のことは自分でできるようになることは、保育園でも大切にされていることです。

 

②材料が安価

タオルとゴムなので簡単に安く入手できますね。タオルは家の使い古しだって良いのです。どうせ汚れるんですから。(と、個人的には思っています)

 

③洗濯機でガンガン洗える

仕事が始まれば、家事の手間は少しでも減らしたいものです。

ビニール製やシリコン製等もメリットは多いですが、食器と同様に洗わなければならないのは面倒だなと感じます。

その点、おりこうタオルは「タオル」なので、洗濯機に突っ込めばOKです。汚れが酷い時は酸素系漂白剤で浸け置きしてから洗うこともあります。

 

④タオルとしても使える

食事が終わったら手口拭きとしても使えます。

タオルですから吸水性も良いです。我が家ではコップを倒してテーブルが水びたしになった際に、子どもからおりこうタオルを奪い取り、テーブルを拭くこともしばしばあります笑

 

 

3.デメリット

①ビニール/ナイロン製に比べて嵩張る。

1才児では 1日に3つのエプロンを使用します。 (午前のおやつ、昼食、午後のおやつ)

フェイスタオル3枚分というのは、中々の嵩ですよね?ただでさえ保育園の荷物は衣類が多くて嵩張るので、困りものです。

 

②乾きにくい

保育園で濡れたまま帰ってくることもしばしば。付着したままの食品と相まって、夏場はなかなか凄い臭いがします。(夏場は帰ったらすぐに酸素系漂白剤につけてました)

 

またゴムを通している部分も乾きにくく、カビが発生するとしたらこの部分です。色や柄の条件が許せば、塩素系の漂白もしたいところですね。

 

 

4.オススメのタオル:ヒオリエさんのガーゼタオル!

もちろん家に余ってるタオルでも良いのです!汚れたら気にせず捨てられますからね。

私も最初は白い無地のタオルを使ってエプロンを作成しました。

 

しかし保育園に通い始めてみると、みんな可愛いタオルを使っていました。そのため主人に「息子がかわいそうだ」と言われ、新しくタオルを買って作ることにしました。

 

可愛い柄の方が子どもが喜ぶだろうと思われるなら、以下の商品をお勧めします!

 

 

★ ヒオリエさんのガーゼタオル(フェイスタオル)

 片面がタオル、片面がガーゼになっています。タオルで吸水性は確保しつつ、ガーゼで乾きやすさも兼ね備えた優れものです!ガーゼ側には可愛らしい柄が描かれており、大人も子どもも癒されますね。

1枚528円で、3枚セットなら1551円(1枚あたり517円)です。タイミングによっては送料無料になっていることもあるようです。

 

他にも男の子向けの柄や

女の子向けの柄もあります。

 他にも、ほんわか可愛い柄がたくさん。どれを買おうか迷ってしまいますね!

 

 

 

 

 

サイズは「フェイスタオル」です。ハンドタオルサイズ、バスタオルサイズも同じページに掲載されているので、誤って購入しないようにご注意くださいね。 

 

病児保育とは?実際に預けてみたら結構良かった!

 

保育園の洗礼とはよく言ったもので、我が子は毎月、何かしら病気をしています。

仕事を休めないけど、夫/妻も祖母達も頼れない。そんな時の頼みの綱が「病児保育」です。 

 

f:id:ohhpasy:20191103140411j:plain

FineGraphicsさんによる写真ACからの写真

 

 

病児保育を利用した経緯

職場復帰前に病児保育1箇所に登録しておいたものの、なかなか利用できずにいました。だって預けたら別の病気をもらいそうなんだもん!娯楽のために休暇を取得するような余剰もない中、さらに病気をもらうリスクを選ぶ勇気がなかったのです。

でもこれ以上休んで職場に迷惑をかけるのは申し訳ない。そんな葛藤の中、隣の自治体ではあるものの、自転車圏内にもう1箇所病児保育を見つけました。ここでは疾患によって部屋を分けて過ごすそうなのです。それなら余計な病気をもらわずに済むかも!

 

そんな期待が後押しとなり、翌日の利用申し込みのために電話をかけました。(事前申し込みの不要な病児保育でした)

その病児保育では、自治体外の住民以外の子どもも空きがあれば受け入れており、自治体住民の受付時間が終わってから、自治体外の受付を開始します。

 

息子の病気の内容を細かく聞いた後、電話口の方が空きを確認してくれました。すると運良く空きがあり、明日の預りが確保できました。

送り迎えの時間の確認や持ち物に詳しい説明がありました。電話を切った後、早速荷造りを始めました。

 

用意した荷物

必要となったのは以下の荷物です。(病児保育により異なりますので、詳しくは利用予定の施設の案内を確認してください。)

【手続き関係】

・利用申込書、登録書など

・利用料

・お迎えの人の写真

 

【医療関係】

・保険証、医療

・病児保育を運営する病院/クリニックの診察券

お薬手帳

・処方された薬

・普段使用している薬(アレルギーがあれば、抗アレルギー剤なども)

 

【食事関係】 

※クリニックが運営する病児保育の場合、自分で食事を用意する必要があります

・昼食(消化に良いもの)

・おやつ(消化に良いもの)

・保冷バッグ

・水分

・コップ

・食器、スプーン、フォーク

・食事エプロン

・手口ふき

 

【その他】

・バスタオル2枚(お昼寝用)

・着替え3セット程

・オムツ

・おしりふき

・ビニール袋

・お気に入りのおもちゃなど

当然ですが保育園の荷物よりも圧倒的に多くて、用意するのがなかなか大変ですよね?しかも全部に記名が必要です。

 

そのため、いざ預けることが決まった時に、やることが少しでも少なく済むように、私は以下のような工夫をしています。

①利用申し込み書に、書けることは書いておく。バッグに入れて常に持ち歩き、会社でも記入できるようにする。

②ベビーフード/レトルト食品、乳幼児用イオン飲料、おやつの常備

養生テープマスキングテープに子どもの名前を書いて保管しておく。

最後の「養生テープ」「マスキングテープ」は、はがしやすい、粘着力弱めのテープであればなんでもOKです。お皿、タオル、おもちゃなど臨時で使用するものに名前を直接書きたくないので、テープで記名して後で剥せるようにしています。利用日前日の準備でははテープを貼るだけで済むので、準備が格段に早く進みます。

 

 

実際に預けると...

病児保育に到着すると、利用申し込み書の読み合わせが始まりました。場合によって、詳細なことを聞かれました。早く会社に行かねばという気持ちを抑えながら、1つ1つ答えます。

持ち物の確認などが終わり、いよいよバイバイ。人見知りの残る息子はもちろん泣くので、後ろめたい気持ちになりました。

会社では集中して業務できましたし、病児保育からの問い合わせ等もありませんでした。

お迎えに行くと、息子は笑顔で出迎えてくれました。

予想していなかったのですが、細かな報告書が用意してありました。食事時間や量、排泄状況、睡眠時間のみではなく、何をして遊んだか、どんなおもちゃを気に入ったかなどが書いてありました。

これに加えて担当の方からの口頭でのフィードバックも丁寧でした。こんなことを話してくれました。

 

「お母さんと離れた後はやはり泣いてしまったけれど、持ってきていただいていた絵本(色々な車が登場する本)を見せたら気持ちが切り替わり、「バス。トラック。」と教えてくれましたよ。」

「お昼寝のバスタオルに車が書いてあるのを見つけて、とてもご機嫌になっていました。こちらとしてもありがたかったです。」(タオルの名前付けに養生テープを使ったのですが、気まぐれで名前の横に落書きレベルで車を描きました。それが息子にヒットしたようです。)

「踏切の音の出るおもちゃが気に入ったみたいで、1度別のおもちゃに興味が移ったのに、また戻ってきました。」

 

フィードバックの最中、息子は気に入ったおもちゃで遊んでいました。楽しく過ごせたことがよくわかりました。

 

 

次の機会もここをまた利用したい。そんな風に思える病児保育室でした。

もちろん施設により状況は異なると思います。でも病児保育には、初めての子ども達を相手することに慣れた保育士さんや看護師さんがいらっしゃいます。

病児保育の利用に車を使える方は、お住いの自治体以外でも病児保育を探して(可能であれば登録して)おくと安心ですね。

 

子どもが病気だけどどうしても仕事を休めない時、安心して預けることのできる場所として、病児保育を利用するハードルが少しでも下がれば幸いです。

自己紹介

こんにちは!ohhpasy(オーパシー)と申します。

アラサーの時短ワーママです。2018年に第1子を産み、2019年に職場復帰し、育児と仕事を頑張ってます!家事は手抜きしまくりです😅2021年に第二子を迎える予定。

 

 

節約がモットー!お金のことを考えるのが大好きです笑

最近はつみたてNISAも始めました。

 

 

通勤時間が長いので、その時間を有効活用しようとブログを始めてみました。自分の経験したことをベースに、皆さんの保活や育児の助けになるような情報を発信していきたいと思っています。

 

当ブログにご意見、ご要望がございましたらお問い合わせフォームでご連絡ください。

 

どうぞよろしくお願いします。

プライバシーポリシー

運営者情報

・運営者名:ohhpasy(オーパシー)

・連絡先:お問い合わせフォーム

 

当サイト掲載の広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービス(楽天アフィリエイトAmazon.co.jpアソシエイト)を利用しています。
広告配信事業者は、ユーザーが興味を持っている商品やサービスの広告を表示するために、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(クッキー)を使用することがあります。

 

Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関して、詳細は広告 – ポリシーと規約 – Googleをご覧ください。

 

当サイト使用のアクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。

この規約に関して、詳しくはGoogleアナリティクス利用規約、またはこちらをクリックしてください。

 

当サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。
全てのコメントは管理人であるohhpasyが事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。
加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。

・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
・極度にわいせつな内容を含むもの。
・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

 

また、お問い合わせフォームのお名前(ハンドルネーム可)、Eメールアドレスは入力必須の項目とさせて頂いております。これらの個人情報は、質問に対する回答や必要な情報をEメールでご連絡する場合に利用させていただくものであり、それ以外での目的では利用いたしません。 

 

個人情報の第三者への開示

個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。
・本人のご了解がある場合
・法令等への協力のため、開示が必要となる場合

 

個人情報の開示・訂正・追加・削除・利用停止

個人情報の開示・訂正・追加・削除・利用停止をご希望の場合には、ご本人であることを確認したうえで、速やかに対応致します。

 

 免責事項

当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接お問い合わせフォームからご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。

当サイトのリンクから他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。

当サイトに掲載された内容によって生じた損害等に対して、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。