マママトペ

プレママ・ママパパ向けの便利・お得情報

保育園の評価が丸わかり!福祉サービス第三者評価【東京都版】

保育園選びで、在園児の保護者から評判を聞けたら良いのにと思ったことありませんか?

保育園の口コミサイトは確かにあります。でも、私が気になっていた保育園を調べてみても、口コミの件数も少なかったり、古い投稿だったりで満足できるものではありませんでした。

実は、保育園の評価を確認する方法があるんです!


福祉サービス第三者評価と言います。
(リンクは東京都用です。ご自身の住んでいる「道府県名」+「福祉サービス第三者評価」というワードで検索するとヒットしますよ!)


国が推し進めている事業で、管轄は各都道府県です。
三者評価の目的は、
(1) サービスの質の向上
(2) 利用者への情報提供
の2点です。

つまり保育園選びの判断材料にしてね!ということなのです。

評価は3つの立場から行われます。
保育所(=自己評価)
・利用者(=在園児の保護者)
・第三者評価機関


三者評価機関が保育園に来て評価を行う前に、保護者が匿名のアンケートに回答しています。自治体によって異なるのですが、そのアンケート結果も公表されているのです。保護者の生の声を聞ける貴重な機会ですよ。

東京都では他の自治体に比べて、利用者アンケートの結果が詳細に公表されています。
三者評価を保育園の情報収集に使わない手はありません。


しかし保活をしている人達に聞いても、あまり知られていないようです。
そこで、今回は東京都における保育園の利用者アンケートにどんな情報が載っているかを紹介したいと思います。

調査概要

まず、アンケート対象者の人数や、回答者の割合が記載されています。
さらに、各質問に対する「はい」「いいえ」「どちらともいえない」「無回答」の内訳が棒グラフで表示されています。質問は全部で17個あります。

f:id:ohhpasy:20191008164913j:plain
調査概要

画像以降の質問は以下の通り。

9.施設内の清掃、整理整頓は行き届いているか
10.職員の接遇・態度は適切か
11.病気やけがをした際の職員の対応は信頼できるか
12.子ども同士のトラブルに関する対応は信頼できるか
13.子どもの気持ちを尊重した対応がされているか
14.子どもと保護者のプライバシーは守られているか
15.保育内容に関する職員の説明はわかりやすいか
16.利用者の不満や要望は対応されているか
17.外部の苦情窓口(行政や第三者委員等)にも相談できることを伝えられているか

「調査結果全体のコメント」と詳細

「利用者調査結果」のタイトルのすぐ右「詳細」をクリックすると、「調査結果全体のコメント」と調査結果の詳細を見ることができます。

調査結果全体のコメント

f:id:ohhpasy:20191008165046j:plain
調査結果全体のコメント

調査結果の詳細

f:id:ohhpasy:20191008165247j:plain
調査結果の詳細

保護者のコメントも詳しく記載されていますね。質問項目に対して「いいえ」と回答した理由もある程度はわかります。「いいえ」があるから悪いかということではなく、「いいえ」の理由を許容できるかは、各家庭の価値観に異なりますよね。

この第三者評価を基に点数して、満足度ランキングを出しているサイトもありますが、そこではアンケート結果の背景までは読み取れません。保護者のコメント等、詳細を確認することは大事だと思います。


ぜひ第三者評価を、保育園選びの材料に加えてみてはいかがでしょうか。